施設基準 & 院内掲示

医療機関がWEBサイト掲載が必要な施設基準のうち、当院が該当するものを以下に掲載します。

また、院内に掲示している内容についても掲載します。


院内掲示

⚫︎当院は保険医療機関です。

(1)管理者の氏名:町田 哲

(2)診療に従事する歯科医師の氏名:町田哲・児玉沙織・横田香織・渋谷佳奈子

(3)診療日及び診療時間:火曜日〜日曜日。

8:30〜17:00

月曜日・祝祭日定休(ただし訪問診療は必要な場合に実施しています)

⚫︎個人情報保護

当院では個人情報保護に努めています。

問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。

⚫︎歯科疾患管理

患者さんと協力してお口の病気の継続的管理に努めています(歯科疾患管理料)

⚫︎明細書発行体制

明細書発行体制等加算(レセプト電子請求を行っている医療機関)です。

明細書を発行しています(公費負担医療で自己負担の無い場合も含む)。

なお、必要のない場合は受付にお申し出ください。

⚫︎施設内禁煙

当院は敷地内を禁煙としています

建物内および屋外敷地はすべて禁煙です。

⚫︎マイナンバーカード保険証による資格確認について(厚生労働省からのお知らせ)

厚生労働省からのお知らせです。ご確認ください。

ダウンロード
hokenshou.pdf
PDFファイル 270.0 KB

施設基準

⚫︎歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

当院は以下の「歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)」を満たしています。

1.口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策を講じていること。

2.感染症患者に対する歯科診療に対応する体制を確保していること。

3.歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を4年に1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。

4.当該保険医療機関の見やすい場所に、院内感染防止対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。

5.年に1回、院内感染対策の実施状況等について、様式2の7により地方厚生(支)局長に報告していること。

⚫︎医療情報取得加算

当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴や薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

⚫︎歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

⚫︎クラウン・ブリッジ維持管理料

当院で作製した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

⚫︎CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。

※金属アレルギーの患者さんはご相談ください。